私が実際に子どもと一緒に出かけた、多賀城市のお出かけスポットについてまとめました。
多賀城市は宮城県のほぼ中央にあって、多賀城跡などの古い史跡もあり、歴史や文化が感じられる所です。
多賀城跡は奈良県の平城宮跡、福岡県の大宰府跡とともに、日本三大史跡とされています。
気になったお出かけスポットは、ぜひ関連記事から詳しく読んで、今後のお出かけの参考にしてみてくださいね!
スポンサーリンク
多賀城市立図書館はおしゃれ感がすごい
JR仙石線・多賀城駅のすぐ横にある多賀城市立図書館は、蔦屋書店(TSUTAYA)やスタバ、ファミマ!!が併設されていて、作りもとてもおしゃれで人気のスポットです。
キッズのコーナーや、学習スペース、ギャラリーもあります。
図書館の最上階の3階には、PUBLIC HOUSE(パブリックハウス)というレストランもあって、様々な世代の人たちでにぎわっています。
<関連記事>
多賀城市図書館レストラン、パブリックハウス駐車場やメニュー
スポンサーリンク
東北歴史博物館は無料でこども歴史館が利用できる
JR国府多賀城駅のすぐ横にある東北歴史博物館では、展示室で様々な展示がされています。
特別展示室では、期間ごとに毎回内容の違った企画展が開催されています。
展示室は有料になりますが、3階にあるこども歴史館や、屋外にある茅葺き屋根の古民家などは無料で見学することができます。
子ども歴史館は、シアターや体験できるコーナーもいろいろありますよ。
<関連記事>
東北歴史博物館の無料こども歴史館でシアターや昔遊びを楽しむ
まとめ
多賀城市の、我が家のお出かけレポートをご紹介しました。
これからも新しくお出かけしたら、こちらへ加えていきたいと思います。
ぜひまたチェックしてみてくださいね。
皆さんのお出かけが、楽しくハッピーで、ステキな思い出となりますように!
スポンサーリンク