私が実際に子どもと一緒に出かけた、大崎市のお出かけスポットについてまとめました。
大崎市は、2006年に古川市と、岩出山、鳴子、鹿島台、三本木、松山、田尻が合併してできました。
大崎市は県北に約70キロにわたって細長く広がっていて、とても広いイメージがありますが、その面積は、県の10%を超えるんだそうです。
大崎市には、我が家がリピートしている、お気に入りのお出かけスポットもあるので、是非関連記事から詳しく読んで、今後のお出かけの参考にしてみてくださいね!
カブトムシふれあいの森アクティビティー釣りもできる
オニコウベスキー場で毎年開催されている、鬼首カブトムシふれあいの森は、子どもが喜ぶ見所がいっぱいです!
「世界の昆虫展示館」で、世界のカブトムシやクワガタムシを、観察したり触ることができます。
それからゴンドラに乗って、山頂にある「かぶとむし自然観察園」に行って、自然に近いカブトムシの様子を観察したり、触ったりすることができます。
カブトムシだけではなくて、水上アクティビティーや、釣り堀でイワナの釣りをして、塩焼きをいただくこともできます。
1日遊んで、うちの子たちも大満足の、大好きなお出かけスポットです!
<関連記事>
鬼首カブトムシふれあいの森、夏休み子供が喜ぶポイントをご紹介
パレットおおさきプラネタリウムのプログラムが楽しみ
パレットおおさきプラネタリウム館は、我が家も何回も行っている、お気に入りのお出かけスポットです。
プラネタリウムで上映されるプログラムの内容が、季節ごとに変わるので、毎回楽しみにしています。
アニメとからめた星座の話なので、子どもたちも好きなアニメがくると、とても喜んでいます。
それにレストランの食事も美味しいので、ランチをいただくのも、毎回の楽しみです!
<関連記事>
パレットおおさきプラネタリウム館が我が家のお気に入り
加護坊山は見晴らしとソフトクリームがおすすめ
加護坊山は360度見渡せる、見晴らしの良さが本当に素晴らしいですよね。
ローラーすべり台も滑り心地が良くて、大人の私でもお尻が痛くならないので、お気に入りです♪
そして、なんといってもおすすめなのは、四季彩館で売っている、ソフトクリームです!
大崎市田尻のジャージー牧場の「ジャージー牛乳」を使ったソフトクリームは絶品です!
是非、食べてみてくださいねー^^
<関連記事>
加護坊山の桜、ローラーすべり台やソフトクリームも絶品
まとめ
大崎市の、我が家のお出かけレポートをご紹介しました。
これからも新しくお出かけしたら、こちらへ加えていきたいと思います。
是非またチェックしてみてくださいね。
皆さんのお出かけが、楽しくハッピーで、ステキな思い出となりますように!