塩釜市 塩釜市のお出かけレポート塩釜神社博物館や塩釜市魚市場も 塩釜港がある塩釜市は、水産業が盛んです。 マグロの水揚げが有名で、かまぼこなど魚肉練り製品の生産も盛んです。 また、お寿司屋さんも多いので、新鮮な海の幸が食べられます。 塩釜神社も参拝客が多い、有名な神社ですね。 こちらには、私が実際に子どもと一緒に出かけた、塩釜市のお出かけスポットについてまとめました。 気になったお出かけスポットは、ぜひ関連記事から詳しく読んで、今後のお出かけの参考にしてみてくださいね! 2021.01.07 塩釜市
塩釜市 塩竈市魚市場の展示スペースや展望デッキ食堂でまぐろ丼も 子どもたちと塩竈市魚市場に行きました。 南棟には、子どもが遊べる展示スペースもあるんですよ。 中央棟の食堂では、新鮮な海鮮のお食事もいただけます。 行ってきた様子についてお伝えします! 2021.01.07 塩釜市
塩釜市 塩釜神社博物館で竈札をもらい見学、刀や藻塩の作り方の映像も 小学生の子どもたちが、塩釜市内のいろんな場所でもらえる「竈札」を集めています。 塩釜神社博物館でももらえるようなので、行ってきました。 塩釜神社には行ったことはあっても、敷地内にある博物館にはなかなか行ったことのある人は少ないのではないでしょうか。 行ってきた様子についてお伝えします! 2021.01.06 塩釜市
塩釜市 塩釜神社で藤やツツジが満開タケノコや池でザリガニを見よう 5月中旬に、塩釜神社に行って来ました。 塩釜神社にある池には、ザリガニがたくさんいるので、子どもたちが見に行きたいと言ったからです。 さて、池にザリガニはいたでしょうか? 行ってみたら、ちょうど藤の花やツツジが見頃で、とてもきれいでしたよ。 5月に塩竈神社に行って来た様子についてお伝えします! 2020.05.21 塩釜市
塩釜市 塩釜神社の見事な桜や駐車場についてもご紹介 塩竈神社に、参拝に行って来ました。 雨が降ったりやんだりの日でしたが、見事な満開の桜が見られました。 塩竈神社と素晴らしい桜は、ほんと絵になりますね! 桜の様子や、駐車場の混雑の様子などについてお伝えします。 2020.05.12 塩釜市